2022年09月
2022/09/14

リーダーとして大事なことは

 

 

 

 

 

 

 

最近物忘れすることが多い

 

 

 

忘れ物を取りに行って、何を取りに

来たのか忘れたり、途中で別のこと

が頭をよぎると忘れ物を取りに来た

ことすら忘れたり・・・

 

 

 

あー、やだやだ

 

 

 

年を重ねてくると、いろいろとあり

ますな

 

 

 

ならば忘れない様にする工夫をしな

ければいけないですな

 

 

 

意志の力だけでは限界があるからね

 

 

 

意地になってがんばってみても無理

なものは無理

 

 

 

ただ、老眼だけは未だに抗ってるん

だけどね・・・

 

 

 

見えるっ!

 

 

 

んなもん、自分にはまだやってきて

いないわ!

 

 

 

と日々念じるところでございます・・・

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、忘れないためにやれること

はたくさんある

 

 

 

便利な今の世の中、リマインドして

くれるありがたいデジタルツールも

たくさんあったりする

 

 

 

仕組みや仕掛けを上手に使っていかに

忘れない様にするか

 

 

 

行動を変える、習慣を変える、生活

する環境を変える、付き合う人を

変える

 

 

 

とにかくいかに大事なことを忘れず、

実践し、継続することができるか

 

 

 

どんな天才的なプレイヤーでも努力

無しには偉大な結果は生まれない

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、私の師匠が、いい男の条件に

忘れない人をあげていた

 

 

 

約束したこと、恩を受けたことなど

を忘れない

 

 

 

器の大きな人やリーダーとして大事

なことや、忘れてはならないことも

同じだと思う

 

 

 

とくに約束したこと

 

 

 

仕事で言えば、目標や計画

 

 

 

ここに目がいかずに、目先のことに

振り回されてしまう日常があるのなら

リーダー不在と言わざるを得ない

 

 

 

せっかく目標を立てても絵に描いた

餅になってしまっていないだろうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7つの習慣でおなじみの時間管理の

マトリックス

 

 

 

みなさんご存知のとおり、物事の

優先順位を判断するためのフレーム

ワーク

 

 

 

縦軸に重要度、横軸に緊急度をとり

仕事を4つの領域に分類する

 

 

 

1.緊急で重要なもの

 

2.緊急ではないが重要なもの

 

3.緊急だが重要ではないもの

 

4.緊急でも重要でもないもの

 

 

 

優先度としては1が最優先事項では

あるものの、日常がこればかりだと

どうにも疲れてしまう

 

 

 

常に時間に追われてしまい人間関係

の構築やスキルアップに時間を使う

ことは難しくなる

 

 

 

結果悪循環のループの中に埋没して

いろんなことが麻痺してしまう

 

 

 

緊急ではないが重要なものにいかに

多くの時間を使うことができるか

 

 

 

つまりいかに第2領域に留まること

ができるか

 

 

 

リーダーになれる人は、まさにそこ

に留まることができる人であるか

どうかが非常に大事なこと

 

 

 

未来の見えない組織は危うい

 

 

 

リーダーになる人、なれる人

 

 

 

大事なことを忘れない人

 

 

 

大事なことを大事にし続けられる人

 

 

 

大事だなぁ

 

 

 

散々忘れ物をしながら、そんなこと

を思う今日この頃であーる

 

 

 

 

 

Category: 仕事のこと