ホウキンの山本です。営業部です。社内では教育委員会に属しています。
さてホウキンでは、社員による委員会制度を設けており、様々な活動をしています。
最近の取り組みとしては、10月に社員旅行がありました。これは、IAN委員会のメンバーがすべてのプランを決めました。採用活動も採用委員会のメンバーが行い、来年4月に入社する新入社員の採用に大きく関わりました。こうして、本来関わる事の出来ない分野を通常業務とは別で取り組んでいます。
そして、教育委員会の取り組みは、「理念浸透」「社員教育」「自己成長」を目的としています。
前回の話し合いテーマは、「朝礼の時間徹底」でした。
朝礼は、毎朝8時からと決まっています。そんな中、教育委員会のメンバーからの意見で、最近8時5分スタートと少しずつ遅れつつあるのが現状で、それにより全体に緩さが出ているのではないか。というもの。
その遅れつつある原因をメンバーで考えました。色々とディスカッションを繰り返し、色々と個人でやれるべきことはありますが、まず最初に行うことで「朝礼の司会者が、何が何でも8時前に来て、朝礼当番の人に対し、前もって遅れないよう伝える」という結論を出しました。
決めたことを遂行する為には、「準備」が必要だという事も共有できました。これは、仕事でもプライベートでも一緒です。納期に間に合わす、約束の時間に遅れない。そこには常に、自分ではない誰かが存在します。これも弊社の理念にある「思いやる心」だと思います。相手の立場に立ち、自分のすべき事・出来るを行うという事に尽きるのではないでしょうか。
教育委員会では、常に自分と向き合い・相手とも向き合う、そして各々が日々成長していけるよう高め合えるような場でもありたいと思っています。