2021/08/26

何気ない毎日を少し楽しくする方法。

おはようございます。働き方と社内環境を考える委員会です。

子供がもうすぐ3歳という事で、少しずつコミュニケーションが取れるように

なってきました。更に、感情も豊かになってきて、怒ったり悲しんだりという

ような繊細な内面的なものも表情や言葉で表してくれるようになってきました。

(成長を感じられると嬉しいものです。)

 

昨日もちょっとした事から様子がおかしいなぁと思って、顔を見てみるとどうやら

怒っているようです。理由を聞くと、私がトイレに入っている時にカギを閉めて中に

入れてくれなかったから怒っているとのこと。

 

全く予想をしていなかった返答に、なるほどねー。って思わず言ってしまいました。

彼も僕がそんな返答をするとは思っていなかったようで、少しきょとんとしていました。

 

こうやって相手がどんなことにどんな反応をするのか。それに対して、自分だったらどんな事が

出来るのか。ビジネスでもプライベートでも人との関わりはなくならないので、知る努力大事ですね。

 

 

社内環境もまずは知る事から。現状を知る。どうありたいかどんな姿になりたいかを具体化する。その上で、何をすれば

そうなれそうか。的外れな打ち手になる事の根本原因はこういったところを疎かにしている事が原因かもしれません。

 

では、今回のケースを簡単に当てはめると、

 

①【現状】トイレのカギを閉めた事に怒った子供。

➁【あるべき姿】隠し事のないすべてをオープンにする家族様式

③【解決策】カギを突破らう。衣類を捨てる。恥を捨てる。

⇒これを実際に行動に移して結果を精査する。

 

いやー、無理だな。

こんな感じで、日々仮説を立てて楽しんでおります。

 

ではでは、睡眠をしっかりとって、免疫力を付けて残暑も乗り切っていきましょう(^^)/